レプリカ
2008年10月18日
スペンサー現る!?

以前紹介した「フレディスペンサー2008」のユーザーさんからメールで頂いた写真である。
この様なメールは、職人にとってとても嬉しい瞬間なのだ(^^)v
依頼主・作り手の共同作業部分が必要なオーダースーツならではの事かと思う次第である!
レーシングライダーの場合は、カメラマンさん等より画像を頂いたり誌面に掲載されたりと実際に使われているスーツを確認することが出来るのだが一般ユーザーさんの場合なかなか難しい。
多くのユーザーさんから頂く写真は「宝物」である(^^)

プライドワン.JP
※コメント等はオフィシャルBlogまでお願い致します。続きを読む
2008年05月06日
フレディスペンサー2008

-------------------
早速ですが希望は
デザイン:フレディ・スペンサーがAMAスーパーバイクで1983年アメリカホンダのデザイン(HONDAのロゴもお願いします)
用途:峠、ミニサーキット走行
その他希望:現代仕様、裾はブーツアウターでお願いします。
私の体型は身長174㎝、体重65kgです。
以上でお見積りいただけますでしょうか?
-------------------

フレディースペンサーとは実に懐かし(^^)
さて、可能な限り(機能面以外)デザインを再現出来ればとROADRIDER発刊「AMAスーパーバイクLegends」「ROADRIDER 2007/2」を参考(ある種のバイブル^^;)に打ち合わせ(e-mail含む)を重ね、ついにスペンサーレプリカスーツ2008完成(^^)v

近年では標準装備の要所のニット機能・ディフューザ(コブ)・要所のプロテクターが基本的に存在しない当時のデザインである。

コブのない場合と違って段差があるためにネームロゴに使える範囲(背丈部)が限られてしまうのである。
また、段差はあるがラインは水平に見せたいのである。
そこへネームロゴはスペンサーの様に「出来るだけ大きく」との要望も加わりネームロゴを加工する事で何とかバランスを取りまとめた次第であるf^^;)

職人的には「会心の出来」とクラシックデザインと最新機能の融合出来たのではと思う次第である!
◇フレディ・スペンサー(Wikipedia)
追伸:機会があればローソンレプリカなども作ってみたいモノである(^^)
◇エディ・ローソン(Wikipedia)

プライドワン.JP続きを読む